毎月第2土曜日、午後7時から9時まで 参禅指導 住職又は副住職
参加費 1回 1000円(資料代・通信費等に使用いたします)
※参加は自由ですが前もって連絡のうえお越し下さい。

     
 
  平成20年11月8日 月例参禅会
参加者18名 (男性13名・女性5名)
 

小野市・宇崎さん、山本さん、三田市・前川さんが初参加。
先月に続いて
三田市・高橋さん、加茂さん、眞鍋さん母娘、
7月から4ケ月ぶりに神戸市・岡田さんが2回目の参加。

三田市・安田さん、内さん、宝塚市・薮本さん、出石・関岡さん
西宮市・宇戸さん、布野さん、篠山市・リチャードさん、京都市・安藤さん、
奈良市・西田さん、多口さんにご参加いただきました。

この日は副住職が、
加古郡・良仙寺さまの晋山式(しんさんしき=新住職就任の式典)に出席のため不在にしており篠山市・長楽寺(瑞樹)さんに直堂(じきどう=坐禅堂の監視役)をお願いしていました。

来月が本年度最後の坐禅会になります。皆さんふるってご参加ください。

 
 
臘八摂心一泊参禅会 参加者募集中です!
○12月6日は夜坐のみ(午後7時〜9時まで)の参加も可能です。
○平成21年1〜2月は冬期休会となります。ご了承下さい。
  平成20年10月11日 月例参禅会
参加者18名(男性15名・女性5名)
 

三田市・眞鍋さん母娘、中村さん母娘、加茂さん、高橋さんら6名が初参加。
三田ニュータウンからの参加も増えてきました。
芦田さん、安田さんは先月の一泊参禅に続いての参加、
猪口さん、内さんは7月月例会に続いての参加です。
宝塚市・薮本さん、出石・関岡さん、西宮市・宮坂さん、篠山市・リチャードさん、
加古郡・徳田さん、京都市・渡邊さん、奈良市・西田さん、多口さんらにご参加いただきました。

近頃はブログなどで当山の参禅体験談を書き込みされている方もあるようで、楽しんで読ませてもらっています。

 
   
  平成20年7月12日 月例参禅会 参加者22名
  7月は日が長く坐禅の始まる時間は
ようやく日が沈みはじめた頃…
堂内の照明を落とすと日が沈む様子が感じられます。
しだいに薄暗くなる堂内で坐禅がはじまりました。

今回は、神戸市・岡田さん、三田市・猪口さん、小見山さん
大津市・間宮さんご夫婦、松田さん、奈良市・西田婦人の7名が初参加。
先月に続いて宝塚市・薮本さん、藤井寺市・山本さんがご参加。
堺市・北野さん、神戸市・窪前さんは久し振りでのご参加。
常連組は、奈良市・西田さん、多口さん、三田市・内さん、花井さん、小笠原さん、戸出さん 西宮市・宮坂さん、布野さん、篠山市・リチャードさん、出石・関岡さん、京都市・渡辺さんでした。
今月も多数のご参加をいただきありがとうございます。
次回は「秋期一泊参禅会」を修行いたします。
 
  ○秋期一泊参禅会 参加者募集中です
○9月6日は夜坐のみ(午後7時〜9時)の参加も可能です
○8月はお盆行事のため休会いたします
   
  平成20年6月14日 月例参禅会 参加者18名
  花しょうぶ園ナイター営業中の参禅会となりました。
今回の初参加は、宝塚市・薮本さん、藤井寺市・山本さん。
前回から引き続いて、篠山市・森本さん、西宮市・三浦さん、
豊中市・立野さんが参加。
習熟された常連組は奈良市・西田、多口さん、天理市・豆越さん、
西宮市・宇戸、布野さん、香川県・山田、為定さん、京都市・渡邊さん、
篠山市・花村さんと長女・朱夏さん(中1)、リチャードさん、
三田市・小笠原、戸出さん。
本年度3月より4回かけて「坐禅用心記」を読み終えたところです。
次回は7月12日です。
 
 
   
  平成20年5月10日 月例参禅会 参加者20名
  今回は常連組の参加に加え、初参加者が8名。
活気のある参禅会となりました。
初参加の男性陣は篠山市・森本さん、西宮市・三浦さんの2名。
女性陣は松蔭学院卓球部から寺田さん、桑原さん、加藤さん、塩見さんの4名
三木市・中川さん、豊中市・立野さんを加え6名。

常連組は三田市・花井さん、田原さん、内さん、戸出さん、奈良市・西田さん、多口さん、京都市・安藤さん、渡邊さん、西宮市・宇戸さん、久保さん、篠山市・リチャードさん、出石・関岡さんの12名。

皆さんそれぞれのところから参集いただいています。
ありがたいことです。
警策も自ずから求めてもらい有意義な坐禅の時間を過ごせました。

初めての参加された皆さんも今回だけではなく
何度も集中した時間を味わってください。

=参加者へのお知らせ=
当山では袴などの着替えを準備しておりません。
足を締め付けないゆったりした服装でご来山下さい。
 
   
  平成20年4月12日 月例参禅会 参加者8名
  日本列島、桜前線上昇中です。
春の訪れが遅い当地でもようやく咲き始めました。

今月の参禅会には8名が参加。
習熟された参加者ばかりで充実した時間を過ごせました。
三田市・今北さん、田原さん、西宮市・宮坂さん、布野さん、
出石・関岡さん、京都・渡邊さん、奈良・西田さん、多口さんのご参加です。

初めての方も気軽に参加できます。
開催日までにお電話で氏名と参加人数をお知らせ下さい。
 
   
  平成20年3月8日 月例参禅会 参加者19名
  3月に入りようやく春めいてきました。
それにしても今年の冬は雪が多かった…、
参加者は残雪に驚いている様子でした。

暖かくなり始めますと
当山の参禅会も始動いたします。
今年始めての月例参禅会を修行いたしました。

久しぶりに皆さんと顔をあわせ楽しい参禅会となりました。
旅行に行かれたお話しやら、篠山市・長楽寺さんの落語会のお話やら
神戸・大阪で開催された「禅をきく会」のお話やら、話題が絶えません。

19名のご参加をいただき平成20年の月例参禅会がスタートしました。

参加者は次のとおり(順不同・敬称略)
三田市 内義弘・小笠原理恵・花井正博・中橋年雄・
     黒川多恵・藤中清子・戸出喜美子
西宮市 宇戸久智・宮坂英男・布野紀美子
篠山市 リチャードストーゼンタラ
京都市 木元翔子・渡邊宏和
奈良県 多口昌宏・豆越祐也・西田一郎
香川県 山田勝広・為定由恭子
堺 市 北野勇樹 

参禅会が終わって 涅槃図にも参詣し、お焼香いただきました。
 
   
   
今年の月例参禅会の様子
 
Copyright(c)youtakuji.net.All Rights Reserved.