合同供養

日本一と誇っている当園の合同供養塔に他の仲間のお骨と一緒に納めて供養いたします。
毎月第2土曜日の午後1時30分から前月にお預かりしたお骨を供養塔の前にお祀りし納骨供養法要を勤めます。
お預かりするお骨は法要の日まで納骨堂御本尊の前に安置してご回向いたします。
合祀するので、お骨をお返しすることはできません。
他の施設で火葬されたご遺骨も納められます。
供養回向料は下記の通りです。

 

【供養回向料】
当霊園で火葬したお骨の場合 他の施設で火葬したお骨の場合
5,000円以上
(埋骨料2,000円を含む)
10,000円以上
(埋骨料2,000円を含む)

 

 

<<火葬  納骨堂供養>>

納骨堂供養

当園の納骨堂は永代使用が原則です。
霊壇は5種類あるのでご希望に合った霊壇を選んでいただけます。
ご本尊は享保14年(1729)に造られた「釈迦如来」で、納骨されている動物の御霊をお守りいただくようお祀りしています。


 

  • ■聖慈(せいじ)
    須弥壇の左右に設置された、オープンスペースの納骨棚です。一霊のみお祀りいただけます。
  • ■芳苑(ほうえん)
    間口30×奥行50×高さ46cm。
    ご本尊さまに近い、扉のついたタイプです。
  • ■雲泉(うんぜん)
    間口30×奥行50×高さ46cm。
    芳苑と同じタイプですが、ご本尊さまから離れた区画です。
  • ■良珠(りょうじゅ)
    間口60×奥行50×高さ35cm
    扉のないタイプですが、御霊骨をたくさんお祀りできます。
  • ■悟道(ごどう)
    間口30×奥行50×高さ35cm
    扉のないタイプで、一枠の半分が一区画です。一霊のみお祀りいただけます。

 

【納骨堂使用料】
霊壇名 位置 永代使用料 使用保証料 護持協力金
(一年間)
聖慈 上段
中段
下段
30,000円 20,000円 20,000円
芳苑 上段
中段
下段
200,000円
170,000円
130,000円
100,000円 20,000円
雲泉 上段
中段
下段
150,000円
120,000円
100,000円
80,000円 15,000円
良珠 最上段
上段
中段
下段
150,000円
150,000円
120,000円
100,000円
60,000円 15,000円
悟道 最上段
上段
中段
下段
50,000円
50,000円
45,000円
40,000円
20,000円 10,000円

使用保証料の返却規定

申込みをされ、使用開始日より 1年以内に解約された場合は10%を差し引いた額
3年以内に解約された場合は30%を差し引いた額
5年以内に解約された場合は50%を差し引いた額
5年を過ぎて解約された場合は返却しません。

永代使用初年の護寺協力費計算方法

1~3月の承認の場合・・・・・全額
4~6月の承認の場合・・・・・4分の3
7~9月の承認の場合・・・・・4分の2
10~12月の承認の場合・・・4分の1

 

≪納骨堂の短期使用について≫

供養の方法が決まるまで、短期間だけ納骨堂に預けておきたいという方のための霊壇です。

 

 

【納骨堂短期使用料】
       1年間の場合 2年間の場合
短期使用料 5,000円 10,000円
使用保証料 5,000円 5,000円
※但し、他の施設で火葬された場合は10,000円とする
使用保証料は使用終了後、合同供養塔供養回向料に充当する
護寺協力費 5,000円 10,000円

※使用条件がありますので、詳しくはお問合せください。

 

 

<<合同供養  墓地供養>>

さんだ動物霊園 Copyright (c) youtakuji.net. All Rights Reserved.